ちょっとマニアックな話し【DWRとは?】

シェアする

最近、ご来店のお客様から「DWRってなんですか?」というご質問をいただきました。

簡単にご説明しますと耐久撥水加工と言いまして、洗濯を繰り返しても撥水性が落ちにくい加工のことです。

GORE-TEXなどの防水透湿メンブレン程の防水性は高くないのですが、短時間や小ぶりの雨であれば水滴を弾いて水が染みるのを防ぐ効果があります。

MONTURAのウェアでは登山パンツの多くにDWR加工が施されています。※

※私事で恐縮ですが、MONTURAのパンツを穿いていていると雨に遭遇しても防水ジャケットだけでオーバーパンツを穿く機会が圧倒的に減りました。

もちろんGORE-TEXなどの防水シェルジャケットの表側の生地にもDWR加工が施されています。

変わったところではSPORTY WINTER HOODY JACKET W. (MJAR31W)やSOUND TECHNO HOODY JACKET (MJAR31X)のように、本来ならば吸水性の高いフリース生地の表側にDWR加工が施されているウェアがあります。

お問い合わせ

この記事に関するお問い合わせ:
MONTURA Store FC Tokyo
info@montura-store.jp
03-5842-1650

新入荷商品はこちら
MONTURA クリアランスセールはこちら
アウトレット40%OFFはこちら

シェアする

フォローする

TOPへ